浄化槽修繕工事
SERVICE 浄化槽修繕工事
浄化槽は本体の経年劣化や周囲の、地盤沈下等により故障や破損が発生する場合があります。 故障により浄化槽が正常に機能しない場合、悪臭や水位上昇、騒音、害虫等がするだけでなく、 指定検査機関による年1回の法定検査で不適正と判断され、保健所の指導対象となる可能性があります。 新東海管理工業は愛知県を中心に40年の修理・修繕の実績があり、他社で断られた浄化槽の故障やその他部品の修理・オーバーホールなど の対応が可能です。故障原因やメーカーに関わらず柔軟に対応可能なため安心してお任せいただけます。また、浄化槽の破損部分だけでなく故障原因も考慮して修理します(再発を軽減するため)。トラブルやお困りごとがございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
こんな方は
ご相談ください
-
ブロワが故障した
-
マンホールの破損
-
ブロワがうるさい
-
浄化槽から異臭や悪臭がする
-
マンホールから泡が出ている
-
水中ポンプが壊れている
-
各メーカルーツブロワ、及び水中ブロワ等のオーバーホールしてほしい
-
浄化槽から虫がわいている
浄化槽修理・その他の
よくあるご質問
Q.なぜ浄化槽が割れてしまうことがあるのですか?
ほとんどの浄化槽はFRP製なので、経年劣化により槽本体が弱くなります。土圧、木や竹の根、ブロック塀等の構造物などにより本体に負荷がかかり、亀裂が入ることがあります。その亀裂から槽内水が漏れ出すと、汚水が地下に浸透してしまいます。 導入配管、マスも破損している場合が多くあります。合併浄化槽に入れ替えるときには、導入配管、マスも勾配を取り直し、新しい配管にします。
Q.浄化槽の不具合があり入れ替える場合、同じ場所に合併浄化槽を入れ替えしても大丈夫なのですか?
新しく浄化槽を埋設する場所は既存の浄化槽を撤去したあと、不具合があった原因を考慮して再発しないよう施工します。最新の浄化槽は強度が上がっており、割れにくい素材で作られています。
CONTACT
当社全般にかかわるご相談・ご質問などございましたら、
お気軽にお問合せ下さい。
お問合せ